2024年2月23日 石垣島ダイビング日記

   
       
  •  

      日付:  

     

     

    【1本目:竹富島 ビタローの根】

    今日は大崎!!の予定でしたが
    思いのほか大きな波が・・・。
    なので、予定を変更して離島エリアで楽しんできました。

    透明度は昨日に引き続きいい感じ♪
    流れもなくのんびりと楽しめそうです。

    根のまわりには
    冬を感じさせない風景が広がります。
    スカシテンジクダイたちが根を覆い尽くし
    中層ではグルクンたちが縦横無尽。
    少し成長したヨスジフエダイたちは
    散らばりながら根のまわりをゆっくりと移動。
    もちろん、夏の方が魚の数が増えるけど
    風景だけみたら十分に南国の夏!!です。

    スタッフ:とっつぁん

     

     

    「アケボノハゼ」

     

     

    【2本目:黒島  V字沖】

    今日は上級者ダイバーばかりなので
    アケボノハゼの安否確認ダイビングにお付き合いいただきました。

    いつもの第一ポイントに行くと・・・。
    アケボノハゼが居ない・・・。
    隠れてしまっているのか?移動してしまったのか?
    どちらにしても、のんびりと探すわけにはいかないので
    速攻で第二ポイントへ移動です。

    すると、アケボノハゼが居ました~。
    大きさ的には、第一ポイントに居た個体とほぼ同等。
    撮影しやすいサイズです。
    時間が無いだけに取りやすいのは非常に助かる。
    早速、アケボノハゼを取り囲むように撮影開始。
    じりじりと近づいて距離は50cmほど。
    そして、さらに接近を試みるゲストの皆さん。
    しかし、一斉にジリ寄った瞬間ズボッ!!
    隠れてしまいました・・・。

    でも、健在ということで
    今日のミッション成功です。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

    「コウシンウミウシ」

     

     

    【黒島 仲本ケーブ】

    どんよりとした空模様なので
    今日は洞窟には入らず・・・です。

    とは言え、生物が多く
    洞窟に入らなくても何気に面白いポイント。
    ドロップの壁沿いを泳いで行くと
    フサフサっとしたものが目に飛び込んできます。
    「ウミウシの二次鰓に似てるなぁ」と思っていましたが
    しばらくして全容が見えてきました~。
    なんと40cmに達する個体もあると言うコウシンウミウシ。
    今日の個体は20cmほど・・・。
    彼らにしたらそれほどでもないかもですが
    ウミウシとしてはかなり巨大です。
    まあ、可愛くないです。

    15mほどの岩壁には2匹のハナゴンべ。
    が、しかし・・・すぐく隠れてしまい撮影できずでした。
    その下では、大きなオランウータンクラブと3匹のナデシコカクレエビ。
    しばらく仲良く同居なこの2種です。

    スタッフ:とっつぁん

     

     

     カテゴリー:ダイビング日記    

     
  •    
     
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です