2024年2月22日 石垣島ダイビング日記

   
       
  •  

      日付:  

     

     

    【1本目:竹富島 ラホツの根】

    季節外れの好天気も今日まで?
    明日からは少し愚図ついたお天気となりそうなので
    貴重な陽射しを竹富島エリアで満喫です。

    透明度はいい感じ♪
    朝の柔らかな陽射しに照らされて
    コモンシコロサンゴ周辺は爽やかな風景が広がり。
    いつものヨスジフエダイ&ロクセンフエダ。
    そして、ノコギリダイにアカヒメジ。
    すべてを取り巻くデバスズメダイたちも最高にキレイでした~。

    癒しのダイビングを楽しんだ後はコブシメ狙い。
    毎年 コモンシコロサンゴの隣のある
    ユビエダハマサンゴに卵を産み付けているのですが
    今日はコブシメの姿は見当たらず・・・。
    サンゴの隙間を覗いてみても卵は見当たりませんでした。
    残念・・・。

    スタッフ:とっつぁん

     

     

    「黄色のギンガハゼ」

     

     

    【2本目:竹富島 トンガリの根】

    2ダイブ目は「ハゼを満喫」コース

    真っ白な砂地を進み
    スカシテンジクダイが群れる根で
    のんびりと撮影タイム。

    岩影からチョロチョロと姿を見せるタテジマキンチャクダイの子
    スカシテンジクダイのアーチを突き抜けて
    水面の向かってまっしぐらなケラマハナダイ。
    密かに群れに馴染むカシワハナダイの子。
    小さな根ですが色々な生物が居て楽しい根です。

    後半は、ハゼ三昧。
    ギンガハゼを中心に撮影です。
    白い砂地では目立ちすぎる黄色のギンガハゼ。
    一目瞭然で助かります。
    黄色のギンガハゼを撮影しながら進んでくと
    今度は白タイプのギンガハゼを発見。
    色的には地味だけど、このあたりでは珍しいカラーなのです。
    ゲストのHさん&Iさんは一心不乱に撮影。
    つい時間を忘れてしまいますね。

    スタッフ:とっつぁん

     

     

    「ミカドウミウシの子」

     

     

    【3本目:竹富島 ウミウシ谷】

    3ダイブ目は完全マクロ。
    ウミウシ探しに没頭でしてもらいます。

    まずは、ちょっと大き目な
    トサカリュウグウウミウシ。
    濃い緑の体に薄い緑のイボが体中にあって見た目はきゅうり。
    フサフサとした二次鰓も「野菜っぽいなぁ」って思っちゃます。

    お次はミカドウミウシの幼体。
    子供は可愛いけど大人は・・・。
    かなりグロテスクです。
    しかも、60cmにもなる個体もあるそうです。

    このあとも、じっくり散策タイム。
    しかし、キレイ系のウミウシは見つけられず・・・。
    ウミウシシーズン奈はずなのに・・・。
    不完全燃焼な感じです。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

     カテゴリー:ダイビング日記    

     
  •    
     
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です