2023年6月7日 石垣島ダイビング日記

   
       
  •  

      日付:  

     

     

    【1本目:嘉弥真島 嘉弥真北】

    本日のKUKURUは引き続き
    Gさん、Kさんご夫妻にご乗船していただき
    石西礁湖エリアでダイビングを楽しんできました♪

    1本目はウサギがたくさん生息している無人島、
    嘉弥真島にやってきました(^O^)/

    まずは沖に向かってのんびりと♪
    沖の方へ向かうにつれイキイキとしたサンゴが
    根の上一面に群生しています☆

    そんなサンゴの周辺では
    たくさんのスズメダイが群れていたり
    クマノミたちが居たりと癒しの風景(*´▽`*)
    中層では大量のグルクンがお食事中でした!!

    癒しの風景についついのんびりしてしまうのですが
    浅瀬の洞窟目指してUターンです(。-`ω-)

    洞窟の入り口付近のガレ場では
    オキナワスズメダイの幼魚やクロユリハゼの幼魚などが
    わしゃわしゃと増えていました♪

    洞窟内は太陽の光がいい感じに射し込み
    いつも通りの幻想的な光景☆
    浅い洞窟のためのんびり出来ちゃいます♪

    小群れを作って泳いでいるハタンポや
    カンムリベラの幼魚などに会えました(*^^*)

     

    スタッフ:みか

     

    「ペアのカンムリベラ幼魚♡」

     

     

    【2本目:小浜島 オランダ口Ⅱ】

    2ダイブ目は小浜島へ♪
    そろそろ リーフ内の海水が流れ出て
    透明度も悪くなってくるはずなので
    なるべく海が青い間にエントリーです。

    去年の海水温上昇で元気がなくなった
    八重山地方のサンゴたちですが
    このポイントではまだまだ元気なサンゴが残ってます。

    花壇のように枝状のサンゴたちや
    大きな球状に群生するヤツデアナサンゴモドキ。
    カラフルではないけれど魚たちにとっては
    大切な住処であり隠れ家です。

    サンゴのまわりではたくさんのスズメダイが群れ
    サンゴの隙間にはセダカギンポやダンゴオコゼ。
    ゴマハギやヒレナガハギの幼魚も
    ウロウロとしていてミニチュア版な魚たちで溢れていました。

    ガレ場では、
    ノドグロベラやシロタスキベラの幼魚たち。
    そして、フタイロカエルウオの子供たちが駆け回り
    初夏らしい水中風景を楽しめました。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

    「ヒョウ柄☆セダカギンポ」

     

     

    【2本目:西表島 野原崎】

    本日のラストダイブはサンゴ&ガレ場の2本立て。
    まずは、ガレ場でじっくりと生物散策です。

    水底から水平に見渡すと
    至る所にオグロクロユリハゼの姿。
    ガレ場では普通にいるハゼですが
    ここではオグロクロユリハゼだらけ。
    ペアで仲良くホバーリングしている個体も居れば
    10匹単位でコロニーを作っている個体も居て
    同じハゼでも過ごし方は様々です。

    そして、彼らのまわりでは
    ハタタテハゼやクロユリハゼ。
    数では圧倒的なオグロクロユリハゼの陰で
    ひっそりな感じに見えた両者でした。

    サンゴエリアに入ると
    アサドスズメダイやシコクスズメダイたちが
    サンゴを覆い尽くしながら舞い泳ぎ
    その上ではユメウメイロにイッセンタカサゴの群れ。
    時よりハナゴイたちも混じり合い
    まるで、花吹雪にような風景でした♪

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

     カテゴリー:ダイビング日記    

     
  •    
     
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です