2022年5月17日 石垣島ダイビング日記

   
       
  •  

      日付:  

     

     

    【1本目:竹冨島 トンガリの根】

    今日は少し風が弱くなったので
    竹冨島エリアでのダイビングです。

    透明度はいい感じ♪
    ちょっと流れていたけど透き通った
    ブルーを堪能できました~。

    真っ白な砂地を進んでいくと
    速足で移動中のコモンヤドカリ。
    やや大き目な個体でしたが
    住み家の貝もそれなりに大きくて目立ちます。
    私たちの気配に気づくと
    少しずつ歩くスピードを緩めて停止。
    そして、貝の中いズボッと隠れてしまいました。

    メインの根では
    相変わらず スカシテンジクダイたちが大量。
    天気は悪いけど海の中はすでに夏真っ盛り!!
    ケラマハナダイたちも
    いつも通り群れ広がり
    華やかな景観を楽しめました。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

    「モヤモヤッと♪」

     

     

    【2本目:竹冨島 シャークホーム】

    まずは、ゆっくりと外洋コース。

    水面付近には今日もたくさんの
    ロクセンスズメダイ&オヤビッチャ。
    その下では、グルクンたちが駆け巡り
    さらにその下では
    アマミスズメダイやクロヘリイトヒキベラたちが
    ギュギュっと青い空間埋め尽くしていました。

    クレパスを抜けて浅瀬へ戻ると
    根の上 全体がモヤモヤッと濁っている?
    でも、ただの濁りとは違って
    何かから湧き上がっている様子。
    その出所を探ってると・・・。
    ハナヤサイサンゴが産卵をしてました。
    見わたせば一面に浮遊するサンゴの卵。
    昼間の産卵だけど神秘的な感じでした。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

    「ミナミハコフグyg」

     

     

    【3本目:竹冨島 ビタローの根】

    前回はハナヒゲウツボが留守だったので
    今日はリベンジにやってきました。

    以前、ハナヒゲの根の方向から
    北へ北へと泳ぐハナヒゲウツボを見かけたので
    少し不安を感じながら根に向かと・・・。
    やっぱり居ない・・・。
    あの時のハナヒゲウツボはやっぱり・・・。
    まぁ、自然のものなのでこればかりは・・・。
    でも、また戻ってきてくれるといいなぁ。

    ハナヒゲウツボは残念だったけど
    ミナミハコフグの幼魚が居たり
    ヤシャハゼが居たりと
    ハナヒゲウツボが居なくとも
    たくさんの生物を楽しめちゃうポイントです。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

     

     

     カテゴリー:ダイビング日記    

     
  •    
     
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です