2024年4月15日 石垣島ダイビング日記

   
       
  •  

      日付:  

     

     

    【1本目:竹富島 リトルクリチャーズホーム】

    ここ最近 南風が続いていたので
    なかなか来れなかった離島(南側)エリア。
    今日は少し風が落ち着いたので
    竹富島エリアでダイビングを楽しんできました♪

    朝の陽射しに竹富島ブルー。
    水底では真っ白な砂地が輝き
    どこを見ても眩しい光景が広がっていました。

    砂地に点在する根のまわりでは
    スカシテンジクダイたちがキラキラと群れ広がり
    ケラマハナダイたちが程良いインパクトを与えてくれます。
    そして、群れの中をチョロチョロとフタイロハナゴイが泳ぎ回ります。
    岩陰では、アザハタが大きな口を開けて
    ベンテンコモンエビ&ソリハシコモンエビを招き入れ
    クリーニングタイムを満喫してました。

    水温も少しずつ上がってきて寒さを感じなくなってきた4月。
    水中諷詠はすっかり夏です♪

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

    「ピカチュー♪」

     

     

    【2本目:竹富島 ウミウシ谷】

    ダイバー的には快適な水温になってきましたが
    ウミウシたちにとってはそろそろ限界水温?
    なので、夏には見れないウミウシを求めてダイビングです。

    水温が上がる居なくなるウミウシの代表格な
    何と言ってもピカチュー(ウデフリツノザヤウミウシ)でしょう。
    ウミウシの寿命って長生きのもので3年。
    多くのウミウシは1年ほどだそうです。
    だとすると、今シーズン見れた個体は
    来シーズンには居なくなってしまう可能性大なのです。

    今日も体を揺らしながら
    おぼつかない足取りで歩くピカチュー。
    吸着力はかなり弱い様で少し強く海水が動くと
    フワフワ~ッと浮遊してしまいます。
    そんな頼りなさも可愛さの秘訣ですね。

    この他にも、ジュッテンイロウミウシ・モザイクウミウシ・キイロウミウシなど
    たkさんのウミウシとの出会いがありました。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

    「ギンガハゼのペア」

     

     

    【3本目:竹富島 トンガリの根】

    ラストダイブは再び砂地へ♪
    同じ砂地エリアでも
    ポイントによって特色が違うもので
    このポイントは「ハゼ」が多い砂地です。

    とくにここ最近は
    黄色のギンガハゼが大量発生中です。
    まだ小さな個体が多く
    近寄ると素早く巣穴へと逃げ込んでしまうので
    出来るだけ大きく堂々とした個体を狙います。

    とは言え、昔このポイントにいたギンガハゼに比べるとかなり億謬。
    息を殺し、気配を殺し撮影して頂きました~、
    そのまわりでは、無数のヒメダテハゼ。
    顔は厳ついけど、かなり敏感なオニハゼ。
    ヤシャ&ヒレナガは見れなかったけど
    ハゼ三昧で楽しんで頂きました。

    スタッフ:とっつぁん

     

     

     カテゴリー:ダイビング日記    

     
  •    
     
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です