2016年7月10日 石垣島ダイビング日記

   
       
  •  

      日付:  

     

     [table “209” not found /]

     

    【1本目:嘉弥真島ドルフィンケーブ】

    本日のKUKURUのお客様は
    昨日に引き続きのG島さんご夫妻とK下さん。
    KUKURUで講習を受けて頂いた以来 3年振りのダイビングとなるNさん。
    そして、人生初ダイビングの I さんです。

    まずは、のんびりとサンゴの上を沖に向かって泳ぎます。
    サンゴのまわりにはたくさんの魚たち。
    相変わらず 賑やかですね~。
    中層には、グルクンの幼魚の群れ。
    この風景もこの季節ならではです。

    ガレ場に降りると ヤッコエイがビュンッ!!
    オグロクロユリハゼたちがフワフワとホバーリング。
    大量に群れるクロユリハゼ&ハタタテハゼなども
    じっくりと楽しんで頂きました。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

     

    【2本目:小浜島オランダ口Ⅱ】

    2ダイブ目は、小浜島エリアへとやってきました。

    ここもサンゴが多いダイビングポイントですが
    特に目立つのがヤツデアナサンゴモドキ。
    決してカラフルと言えないサンゴですが
    半円状の群体がいくつもあって
    手入れの行き届いた公園のようです。

    サンゴの隙間には
    ハナグロチョウチョウウオの幼魚がフワフワしていたり
    セダカギンポがチョロチョロと泳ぎ
    魚たちの隠れ家となっています。
    じっくりとサンゴの隙間を観察するのも面白いですよね。

    でも、このヤツデアナサンゴモドキは刺胞毒が強く
    刺されると火傷のような痛みがあるので
    誤って触れないとように注意してくださいね。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

     

    【3本目:竹富島 アトランティス】

    う~ん、残念ながら透明度が・・・。
    パラオハマサンゴの群生も美しさ半減だ。
    こんな時は、下を向いて生物散策です。

    よく見れば 色々なハゼ類が居るこのポイント。
    ヒメダテハゼやクビアカハゼなどがウジャウジャっと。
    そして、さらによく見ればヒノマルハゼなども!
    地味~なハゼなので目立たない・・・。
    「お初」なんて方も多いはず。
    結構 近寄れますので被写体には絶好ですよ。

    ヒノマルハゼの周辺では
    ホホベニサラサハゼが前後に動く独特な泳ぎ方でチョロチョロ。
    そして、ニシキオオオメワラスボあニョロニョロと泳いでおりました。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

     

     

     

     

     

     カテゴリー:ダイビング日記    

     
  •    
     
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です