2021年6月24日 石垣島ダイビング日記

   
       
  •  

      日付:  

     

     

    【1本目:浜島 三ツ石】

    梅雨らしい天気が続いている石垣島です。
    南西の風が強く空はどんよりとした雲。
    なので、今日はこの季節ならではなポイントで
    ダイビングを楽しんできました。

    透明度はイマイチだったけど
    一面に生い茂るサンゴと
    魚の多さは相変わらずでした。

    今日は流れが無さ過ぎて
    中層に群れるアマミスズメダイたちはあちこちに分散。
    いつもの壁のようなダイナミックさは無かったけど
    ギュギュッと集まった彼らの姿を
    間近で見ることができました。

    ハナゴイとユメウメイロたちは
    今日も混じり合っての一塊。
    ブルー&ブルーな感じで綺麗でした。

    サンゴの隙間には
    まだ小振りなテングカワハギの団体さん。
    大人になるとペア単位で行動することが多くなりますが
    まだ子供の時は集団で生活してることもあるのです。
    これもまた季節ならではな風景ですね。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

    「アマミスズメダイの群れ♪」

     

     

    【2本目:西表島 野原崎】

    少し北からのうねりがあったけど
    透明度を求めて西表島エリアまでやってきました。

    期待通りなブルーの海♪
    船の上から見ているだけでテンションが上がっちゃいます。

    まずは、ガレ場散策。
    「おっ!!」と、驚くような生物をここでは見たことないけど
    ハタタテハゼやクロユリハゼがやたらに多いこのエリア。
    そして、水底から水色のオグロクロユリハゼも
    彼らに負けないくらい目立ちます。
    水底ではコシジロテッポウエビと共生する
    クビアカハゼも居たりハゼパラダイスです。

    後半は浅瀬に戻りサンゴを遊覧。
    サンゴの密度も凄いけど
    それ以上にサンゴの種類の多さにビックリさせらせます。
    サンゴの種類はグレートバリアリーフを凌ぐと言われている石西礁湖。
    この風景を見て入りると何となくうなずけますね。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

    「コマチコシオリエビのペア♪」

     

     

    【3本目:嘉弥真島 北】

    ラストダイブは光を楽しんできました。

    しかし、思ってもみなかった事態が!!
    洞窟手前のガレ場くらいから強烈な流れ。
    それは、洞窟の中から来ているようで
    洞窟の中に入るとさらに強烈な流れでした。

    泳げど泳げどなかなか前に進まない!!
    洞窟の奥まで途轍もなく遠く感じました。
    でも、その分洞窟内に射し込む光を
    じっくりと堪能できました。

    奥の方では、
    数千匹のハタンポの子供たちが
    光のカーテンで泳ぎまわり
    とっても華やかでした、

    帰りは、アッと言う間に・・・。
    流れに押し戻されて出口へ。
    余韻に浸る間も無く洞窟を後にしたのでした。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

     

     

     

     カテゴリー:ダイビング日記    

     
  •    
     
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です