2023年5月1日 石垣島ダイビング日記

   
       
  •  

      日付:  

     

     

    【1本目:竹富島 ビタローの根】

    今日もやや強い北風な石垣島地方。
    大崎エリアも少しうねりがありそうなので
    昨日に引き続き離島エリアへ。
    竹富島でダイビングを楽しんできました。

    最近、ご無沙汰だったビタローの根ですが・・・。
    ヨスジフエダイたちは少し大きくなり
    黄色の鮮やかさが増してきたようです。
    スカシテンジクダイたちは
    相変わらずな感じで根を覆い尽くし
    癒しの風景が広がっていました。

    そして、この時期から多くなるグルクンの子供たち。
    まだまだ最盛期ではありませんが
    スカシテンジクダイを隠れ蓑にして?
    根のまわりで元気に泳ぎ回っていました。

    この季節ならではと言えば
    テンジクダイ&イシモチの口内保育。
    今日はキンセンイシモチをじっくりと♪
    卵をくわえ頬をパンパンにしているオス。

    孵化するまで約1週間と言われていますが
    この間、オスは飲まず食わずで必至に卵を守ります。
    頭が下がる思いですね。

    スタッフ:とっつぁん

     

     

    「口内保育中☆卵がちらり」

     

     

    【2本目:竹富島 トカキンの根】

    最干潮の時間帯。
    緩やかな流れの中、イソマグロを求めてエントリーです。

    私たちが泳ぐ左右には
    カスミチョウチョウウオの大群。
    そして、普段は中層をウロウロしている
    水底付近に集合しクリーニングタイム。
    この他にも、ハナゴイやアマミスズメダイなどなど。
    種類を問わずギュギュッと大集結してました。

    この後は、いよいよ本命のイソマグロ。
    壁のように群れるグルクンたちを眺めていると
    群れを切り裂くようにイソマグロが登場。
    大小合わせて20匹くらいのイソマグロが
    入れ替わりでやってきてくれました~。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

    「イソマグロの群れ」

     

     

    【3本目;竹富島 リトルクリチャーズホーム】

    お昼をまわり、
    少し透明度が悪くなってきました。
    潮の動きで左右される透明度なので
    こればかりは・・・ね。

    さてさて、初夏の装いが増してきている竹富島エリア。
    スカシテンジクダイはもちろんグルクンの子供たちが
    目立つようになってきました。

    ケラマハナダイも幼魚が増えだしてすっかり南国ムードです。
    時より居なくなっては再び姿を現すフタイロハナゴイ。
    今日は2匹仲良くでした。
    良く見ればカシワハナダイの幼魚♪
    このまま育ってケラマ&フタイロ&カシワの
    3種盛りになってくれるといいですね。

    スタッフ:とっつぁん

     

     

     

     

     カテゴリー:ダイビング日記    

     
  •    
     
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です