2023年2月20日 石垣島ダイビング日記

   
       
  •  

      日付:  

     

     

    【1本目:竹冨島 リトルサンドパラダイス】

    本日のKUKURUのお客様は引き続きYさん、Aさんと
    Tさんご夫妻にご参加していただきました(*^^*)

    そんな本日は昨日とは打って変わって朝から雨模様(;_;)/~~~
    おまけに風もなかなか強く吹いてる・・・(;_;)/~~~
    終日なるべく穏やかな竹富島の南側エリアで
    ダイビングを楽しんできました♪

    天気は残念な感じだけど・・・
    透明度は良く、竹富ブルーの海が広がってます☆
    水中に入っちゃえば天気なんて関係なし(。◕ˇдˇ​◕。)/

    戸塚さんチームは真っ白な砂地エリア でのんびり癒されたり
    ガレ場でじっくり生物探しをしたり(*´▽`*)

    みかチームはTさんご夫妻の奥様が
    およそ25年ほどのブランクでしたので
    呼吸の練習なども兼ねて浅瀬でのんびりと♪

    比較的よく見かける種類ではありますが
    ハタタテハゼやクロユリハゼ、
    セナキルリスズメダイなどを観察♪

    そしてここのポイントは浅瀬の根のサンゴが元気!!
    水温上昇が続き八重山のサンゴが
    90%ほど被害にあったと言われているため
    元気なサンゴを見れると安心するとともに
    とてもハッピーな気持ちになります\(^o^)/
    このまますくすく成長して
    元通りの姿を他のサンゴも取り戻してほしいです☆

     

    スタッフ:みか

     

    「元気そうで何よりだ♪」

     

     

    【2本目:竹冨島 ミドルブック】

    ここのポイントも透明度良し☆
    雨も止み、少し気持ちも晴ればれしてきます( *´艸`)

    久しぶりに潜ったポイントだったので
    まだ居てくれるかなぁと不安でしたが・・・
    ちゃんと居てくれました、クダゴンベ☆
    真っ赤なイソバナに真っ赤な格子模様がやっぱり映える(*^^*)
    引き続きここに居てくれることを願います♪

    砂地に点在する根では
    デバスズメダイをはじめとしたスズメダイ各種の乱舞♪

    少し小高い根ではスカシテンジクダイがキラキラと群れ
    そのスカシテンジクダイを狙うハダカハオコゼたち・・・
    今日も弱肉強食の世界なのでした(; ・`д・´)

    砂地にはたくさんのチンアナゴやハゼたち、
    シライトウミウシなどのウミウシ類、
    子育て中のクマノミファミリーなど観察できました☆

     

    スタッフ:みか

     

    「イエロー☆ギンガハゼ」

     

     

    【3本目:竹富島 トンガリの根】

    今日は3ダイブとも
    絶好調な竹富島エリアです。

    砂地のある根が目的地ですが
    道中はガレ場を散策しながら進んでいきます。
    水底には、ツユベラやノドグロベラの幼魚がチョロチョロ。
    ソメワケヤッコやヘラルドコガネヤッコが
    岩の間から出たり入ったりして
    少し殺風景なガレ場に色を添えます。

    そして、岩の隙間からフワフワッとクビアシアケウスが登場。
    「ただの綿くず?」と思ってしまうクビナガアケウスは
    一見、カニにはまったく見えません。
    今日も騙されるところでした。

    メインの根では
    スカシテンジクダイがどっさりと群れ
    アザハタたちは根のまわりをぐるぐると泳ぎます。
    そして、砂地には黄色のギンガハゼ。
    昔居た個体に比べるとかなり敏感ですが
    大きな個体も増えてきているようです。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

     

     カテゴリー:ダイビング日記    

     
  •    
     
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です