2021年5月25日 石垣島ダイビング日記

   
       
  •  

      日付:  

     

     

    【1本目:竹冨島 ウミウシ谷】

    ようやく南風も弱まり
    久しぶりの離島南エリアで楽しんできました。

    今日はリピーターのお客様のみなKUKURU。
    「勝手知ったる」な皆様なのでリクエストも・・・。
    強いて言えばウミウシ・・・。
    と言うことで1ダイブ目はウミウシ探しのダイビングです。

    しかし、水温は27度とほぼ夏並みの暖かさ。
    さすがにこの水温だと・・・。
    それでも、「何かいるはず!!」と探してみました。

    リュウグウウミウシ系など
    通年を通しているウミウシは見かけるものの
    珍しいタイプのものはなかなか見つからず・・・。
    夏に多くなるウミウシも居るけど
    基本的にウミウシシーズンは水温が低くなる冬。

    暖かくてストレス無く潜れるのはいいけど
    ちょっと不完全燃焼な散策となりました。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

    「ツバメウオ」

     

     

    【2本目:黒島 ツバメウオの根】

    2ダイブ目からは黒島エリアで癒されてきました。

    今日も中層にはいつものようにツバメウオ。
    みんな同じ方向を向いてのんびりと浮遊。
    群れている水深は約3メートル、
    中層と言ってもほぼ水面。
    撮影に夢中になっていると
    ついつい水面まで浮いちゃいそうな感じです。
    でも、光の中に群れる姿は綺麗でした。

    この後は、大きな根をグルリと一周。
    大きなミアミラウミウシや
    小さなオキナワキヌハダウミウシ
    ムチカラマツに住むムチカラマツエビなどなど。
    マクロ三昧で楽しみました。

    スタッフ:とっつぁん

     

     

    「ミアミラウミウシ」

     

     

    【3本目:黒島 テラピー】

    本日のラストダイブは
    究極の癒しポイント「テラピー」です。

    真っ白な砂地は今日もキラキラ感がMAX。
    水面からは突き刺すような陽射し。
    海の中に居ても日焼けしちゃいそうです。

    根のまわりでは
    スカシテンジクダイにグルクンの幼魚たち。
    孵化したばかり?の
    キンセンイシモチの子供たちも大量。

    水底の砂地では
    まだ小さなサカサクラゲたち。
    小さな個体は少し透き通った感じで
    少し浮かして光の中に入れると
    ビックリするくらいキレイなんですよ。

    ダイビング中でもあくびが出ちゃうほど
    まったりな感じで楽しめました。

    スタッフ:とっつぁん

     

     

     カテゴリー:ダイビング日記    

     
  •    
     
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です