2019年5月3日 石垣島ダイビング日記

   
       
  •  

      日付:  

     

     

    【1本目:竹富島 ウミウシ谷】

    本日はじっくりと撮影ダイブな1日です。

    1ダイブ目はウミウシ狙い♪
    今シーズンは水温が高くウミウシも少ない気がしますが・・・。

    まずは、グロテスク?シリーズ。
    ウミウシの中でも大型なイシガキリュウグウウミウシ。

    今日の個体は5cmほどでまだまだ可愛い感じでしたが
    なかなか凄い食生活な彼ら。
    なんと!ウミウシを食べちゃうウミウシなんです。
    しかも、好んで食べるのは同じリュウグウウミウシ系。
    ある意味共食いなのです。
    でも、同じイシガキリュウグウウミウシは食べないのです。
    当たり前と言えば当たり前なのですが不思議ですよね。

    この後は、アデヤカミノウミウシにイガグリウミウシにモザイクウミウシ。
    この季節ならではな感じではありませんでしたが
    ウミウシ撮影に没頭して頂きました。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

    「口内保育中」photo by N川さん

     

     

    【2本目:竹富島 ハナヒゲポイント】

    ハナヒゲポイントがメインなポイントですが・・・。
    これからの季節は口内保育中の
    キンセンイシモチに注目しちゃいます。
    比較的どこにでもいるキンセンイシモチですが
    ここの口内保育が一番見やすい気がします。

    ハナヒゲウツボをまず撮影し
    早速、キンセンイシモチへ移行。
    サンゴの隙間や岩陰を覗きこんで探しいると
    N川さんが撮影に最適な個体を発見。
    口をパンパンにして卵をくわえるオス。
    時より開く口から見える銀色の卵たち。
    孵化寸前な卵たちでした。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

    「ヒレナガネジリンボウ」photo by N川さん

     

     

    【3本目:竹富島 トンガリの根】

    本日のラストダイブはハゼ狙いです。

    砂地の上をゆらりとホバーリングするハナハゼ。
    その下では、ダイバーに人気なヒレナガネジリンボウ。
    今日は2世帯のヒレナガネジリンボウを撮影です。

    結構敏感な個体が多いのですが
    今日のヒレナガネジリンボウはバッチリ寄れました。
    それぞれのカメラにもキレイに写ったかな?
    テッポウエビとのツーショットがあるとラッキーですね。

    このあとは、ヤシャハゼに
    スミゾメキヌハダウミウシに寄生されたヒメダテハゼなどをじつくりと撮影。

    今日は結局メインの根には行かず
    砂地での撮影ダイブを楽しんで頂きました。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

     

     カテゴリー:ダイビング日記    

     
  •    
     
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です