2018年4月16日石垣島ダイビング日記

   
       
  •  

      日付:  

     

     

    【1本目:竹富島 ハナヒゲポイント】

    雲の多い少し肌寒い1日となりましたが・・・。
    昨日の嵐のような豪雨比べれば穏やか♪

    本日のゲストはSさん。
    寒がりのSさんはややビビり気味?でしたが
    3ダイブ楽しんで頂きました。

    1ダイブ目はハナヒゲポイント。
    エントリ―すると あちらこちらに見える茶色の海藻。
    この季節になると現れるのですが
    いったいどこから流れてきているのか?
    お陰で 根のまわりは海藻だらけです。

    こうなると心配なのが ハナヒゲウツボ。
    根と水底の際に居ることが多いので巣穴は海藻だらけなはず。
    居なくなっているかも?なんて思っていましたが・・・。
    そんな心配をよそに相変わらずな感じで元気でした。
    今日は1匹だけでしたが、とりあえず「ホッ」です。

    そろそろ、産卵時期に入るキンセンイシモチは
    口内保育しているオスをチラホラ見かけました。
    よ~く見てみると口の中には産みたて卵。
    もう春ですね♪

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

    「イクメン♪」

     

     

    【2本目:竹富島 トンガリの根】

    最近、姿をみなくなってしまったギンガハゼ。
    今日も残念ながら見ることができませんでした。

    「貝に食べられる瞬間を見た!!」なんて話も聞きましたが
    実際のところは・・・。
    また 戻ってくれるといいですね~。

    でも、その他のハゼたちは健在でした。
    居候なリュウキュウハナハゼ。
    見た目の厳つさのわりに臆病なオニハゼ。
    そして、ダイバーに人気なヤシャハゼ。

    さらには、ミナミホタテウミヘビ。
    前回と同じ場所で口をパクパクしてました。

    メインの根のまわりのスカシテンジクダイが
    少なくなって寂しいですが
    メインの根以外にも見所がたくさんあるのがいいですね。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

    「ヤシャハゼのペア」

     

     

    【3本目:竹富島 ハナダイの根】

    3ダイブ目は動かずまったりな感じです。

    メインの根にはスカシテンジクダイがどっさり。
    夏の様な風景が広がっていました。
    ケラマハナダイたちも群れ広がり華やかでしたよ。

    砂地では、またしてもヤシャハゼ。
    2匹仲良くホバーリング。
    その向こう側では、ヒレナガネジリンボウ。
    そして、ちょっと離れたところにもペアのヤシャハゼ。
    何気にハゼパラダイスでした♪

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

     

     カテゴリー:ダイビング日記    

     
  •    
     
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です