2015年8月16日 石垣島ダイビング日記
-
【1本目:竹富島 アトランティス】
本日は、Wさんご夫妻&ポチさんをお連れして
竹富エリアからスタートです。水面はやや濁っていたものの
2mほど水深を下げれば、クリアな世界が広がっていました。水中には至る所にパラオハマサンゴの群生。
ポイント名の通り アトランティスの古代都市を思わる風景。
もちろん、伝説のアトランティスですが
古代都市だと思うと ロマンがありますね。雰囲気を楽しめるこのポイントですが
生物も楽しめちゃうのです。
根のまわりには、モンツキアカヒメジの群れ。
水底には、ハゼやギンポ。
パラオハマサンゴのまわりを徘徊するシャイなアヤコショウダイ。
他にも、のんびりと昼寝中の大きなモヨウフグなど
色々な生物を楽しむ事が出来ました。スタッフ:とっつぁん
「アトランティス都市っぽい?」
【2本目:嘉弥真島 ドルフィンケーブ】
まずは、サンゴを楽しむダイビングです。
沖に向かって伸びる根には びっしりとサンゴ。
さすが、世界でも有数のサンゴ礁エリアの石西礁湖。サンゴのまわりでは、
ロクセンスズメダイ、オキナワスズメダイ、アサドスズメダイなど
たくさんのスズメダイが群れ広がります。
いつもながら、癒される風景ですね。後半は、ガレ場に下りてハゼ・ギンポ・甲殻類をじっくりと観察。
のんびり浮遊ダイブから、ガッツリ?撮影ダイブへと早変わり。
Tさんとポチさんは、オリンパスPENで写真撮影。
Mさんは、コンデジ&強力ライトで動画撮影を楽しんで頂きました。スタッフ:とっつぁん
「パンダ柄 photo by ポチさん」
【3本目:小浜島 オランダ口Ⅱ】
Mさん&Tさんのラストダイブです。
GWとお盆時期に毎年石垣島でダイビングを楽しまれるお二人。
今年の潜り納めですね。ラストダイブをのんびりと過ごして頂きます。
浅瀬のサンゴの上をのんびりと浮遊。
余りに浅すぎて 時より頭で出そうなほど。
タンクを背負っている意味があるのか?
ストレスが限りなく少ないダイビングとなりました。
まっ、6日目のダイビングですから 最後は浅目に限りますね。これにて Mさん&Tさんの夏ダイビングは終了。
次回は来年のGWですね。
来年も楽しみにお待ちしてます♪スタッフ:とっつぁん
ポチさん、相変わらずナイスなお写真ですねー*\(^o^)/*
Hさん
ありがとう!
偶然の賜物ですが・・・