2023年10月15日 石垣島ダイビング日記
-
【1本目:竹富島 ミドルブック】
生憎の曇り空な石垣島地方ですが
竹富島エリアの透明度は今日も最高でした~。真っ白な砂地に
透き通ったブルーの海。
今日も癒されながらのダイビングです。砂地に点在する根には
スカシテンジクダイやグルクンの子供たちがどっさり♪
ミスジ&フタスジリュウキュウスズメダイは
サンゴを覆い尽くすほど群れて
ミツボシクロスズメダイたちは根のまわりを泳ぎ回ります。さらにその外側では
ケラマハナダイたちが乱舞。
少し流れていたので今日は水面近くまで群れ広がっていました。
そして、時より根のまわりにギュっと集まると
彼らにつられてスカシテンジクダイやグルクンたちも
より一層、密集度が増します。
私たちダイバーは文字通り魚まみれ状態を満喫できました。イソバナにはクダゴンベ。
最近、前から居た主?がいなくなっちゃったけど
新入りのクダゴンベはまだ健在です。スタッフ:とっつぁん
「新入り☆クダゴンベ」
【2本目:石垣島 大崎ミノカサゴ宮殿】
到着後のTさん&Kさんと合流して再出港です!!
北風が冬の訪れを感じるようになった石垣島ですが
水温はまだ温い感じで気持ちがいい(*´▽`*)
みかチームのTさん&Kさんは本日1本目でしたので
浅瀬中心にのんびり遊んできました~♪浅瀬の岩陰にはアオウミガメが休憩中(*´ω`*)
大崎エリアのカメちゃんは
ダイバー慣れしている個体がとても多く、
もちろんミノ宮カメちゃんもダイバー慣れしており
近くでじっくり観察&撮影が出来ました☆他にも岩陰にひっそりと身を潜める
ワモンダコ&ゴマウツボ、
砂穴からパトロール中のリングアイジョーフィッシュ、
ハタタテハゼ幼魚のコロニーなど観察出来ました♪後半はハナダイたちが群れ広がる根へ♪
ブルーの海をバックに群れ広がる
アカネハナゴイ&キンギョハナダイたちは
真っ赤な体色が映えてとっても華やか(⋈◍>◡<◍)
周辺では紫色の体色が華やかなハナゴイも乱舞し
のんびりまったり癒されてきました(*^^*)スタッフ:みか
「カワイイ♡カワイイ♡カワイイ♡カワイイ♡カワイイ♡」
【3本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ】
ラストダイブはハナゴイリーフで
たくさんの生き物たちに会ってきました~\(^o^)/「ウミガメ♪」のリクエストを頂いたので
前半はカメちゃんがよく休憩しているエリアへ☆高確率でカメちゃんに会えるポイントではありますが
今日はとくにカメちゃんだらけでしたヾ(≧▽≦)ノ
ぼーっと休憩している個体や
目をつむって眠たそうにしている個体、
のんびり泳いでいる個体や小さな小カメちゃんなど
計6~7匹いたでしょうか??
思う存分カメちゃんを堪能してきました♡後半は周辺と砂地を散策♪
大きく口を開けて威嚇?しているハナビラウツボや
ピンク色が綺麗なハナビラクマノミ、
安定の可愛いカクレクマノミ、
たくさんのチンアナゴなど観察&撮影出来ました☆今日も生物豊富な大崎エリアだ~( *´艸`)
スタッフ:みか
2024年海外ツアー決定はボホール島に☆詳しくはここをクリック♪
お気軽にお問い合わせください(^O^)/
コメントを残す