2025年7月1日 石垣島ダイビング日記

   
       
  •  

      日付:  

     

     

    【1本目:竹富島 シャークホーム】

    今日から7月がスタート!!
    6月も十分に熱かったけど
    7月になると本格的な「夏!!」って気分になりますね。
    「夏!!」の始まり1ダイブ目は竹富島&黒島です♪

    常にロクセンスズメダイ&オヤビッチャが
    水面で群れ広がっているポイントですが
    今日はいつもに増して凄かった~。

    水面から水底まで完全占拠の
    ロクセンスズメダイ&オヤビッチャ。
    前後左右どこを見てもシマシマです。

    そして、シマシマたちを蹴散らすかのように
    現れたウメイロモドキの群れ。
    透き通ったブルーの中を
    我が物顔で泳ぐウメイロモドキたち。
    最高に綺麗でした~♪

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

    「アケボノハゼ」

     

     

    【2本目:黒島 V字ドロップ☆アケボノコース】

    リクエストを頂いていたわけでは無いけど・・・。
    人数が多い時はなかなか行けないので
    今日はアケボノハゼ狙いで楽しんできました。

    無事にアケボノハゼエリアへ到着。
    前回は3匹居てくれたけど・・・。
    あたりを見渡してみると
    1匹のアケボノハゼがホバーリング中。

    今日はカメラ無しな皆さんだったので
    じっくりと観察タイム。
    ライトを当てながら近寄ると
    少しずつ鮮やかさを増すアケボノハゼ。
    パッと見はシブい感じのアケボノハゼなのですが
    やっぱり光が当たると綺麗なハゼですね。

    一段下には、アケボノハゼがもう1匹。
    どちらも至近距離でじっくりと観察できました。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

    「ハダカハオコゼ」

     

     

    【3本目:黒島 テラピーⅢ】

    ラストダイブは今一番ホットなポイントへ。
    砂地の癒しポイントさ楽しんできました。

    真っ白な砂地に点在する根。
    砂地ポイントではよくある風景ですが
    今日も魚たちで大賑わいでした。

    根が見えなくなるほどの
    スカシテンジクダイの群れ。
    グルクンの子供たちも凄かった~。
    そして、今日はノコギリダイとヨスジフエダイの
    子供たちが仲間入り?
    根の片隅でひっそりと群れていました。

    この他にも
    やる気満々ハダカハオコゼ。
    2匹仲良くフワフワとしていたノコギリハギの幼魚。
    まだ3本線なハマクマノミの赤ちゃん。

    ワイドもマクロも楽しめちゃう
    今が旬なテラピーⅢでした。

     

    スタッフ:とっつぁん

     

     

     カテゴリー:ダイビング日記    

     
  •    
     
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です