2025年6月7日 石垣島ダイビング日記
-
【1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ】
本日のKUKURUのお客様は
ロンドン帰りのTさんと島人ダイバーSさんのお二人。
お二人とも久しぶりのダイビングなので
リハビリを兼ねてのんびりまったりコースです。まずは、ユビエダハマサンゴに群れる
キンギョハナダイ&アカネハナゴイ。
両者が入り乱れて泳ぐと
「どっちがどっち?」と判別に困る彼女たち。
オスは特徴的なので分かり易いんですけどね~。
でも、綺麗だからどっちでもいい感じです。アオウミガメは今日もまったりモード。
私たちが近付いても動じる様子も無く
今日も至近距離での撮影は「OK♪」な感じでした。そして、振り返るとグルクマの群れ。
左右から同時に現れて
一瞬、私たちを取り囲み
慌ただしく泳ぎ去って行きました。
捕食中でなかったのは残念だけと
オンシーズンなグルクマたちを楽しめました。スタッフ:とっつぁん
「アオウミガメ」
【2本目:石垣島 御神崎灯台下】
天気も良いし♪
2ダイブ目は地形を楽しんできました。洞窟の入り口付近には
カクレクマノミが相変わらずだ・・・と思いきや
すっかり世代交代してました。
チビちゃん☆カクレクマノミ3匹になっていました。そして、カクレクマノと同居していたのが
イソギンチャクモエビとナデシコカクレエビ。
カクレクマノミより確実に大きいエビたち。
しばらくは、カクレクマノミを差し置いて「主役」です。いよいよ洞窟突入。
洞窟内を3mほど泳ぐと垂直な岩壁。
その上からはキラキラと輝く陽射し。
夏ポイント!!!
またひとつ解禁です♪スタッフ:とっつぁん
「マンタ♪」
【3本目:石垣島 石崎マンタスクランブル】
今日もマンタシティは相変わらずなの
マンタスクランブルでマンタ狙いです。最近、ホバーリングしてくれないのだけど
根の為、マンタの根をチェック。
が、はやりマンタは不在だったので
マンタがよく通るエリアへ移動。すると・・・。
しばらくして私たちの真後ろにマンタ登場。
コバンザメを引き連れて悠然と泳ぐマンタ。
ほぼ真上を通過してくれました~♪スタッフ:とっつぁん
コメントを残す