2024年12月6日 石垣島ダイビング日記
-
【1本目:石垣島 屋良部崎】
今日のKUKURUのお客様は
引き続きのK下さん、Kさん、Sさんと、
本日からHさんにご乗船していただき、
屋良部崎&大崎エリアの海で
ダイビングを楽しんできました~♪今日も朝イチは大物狙いでエントリー!!
あいにくのお天気ではありましたが
海の中はスッキリとしたブルー\(^o^)/大きな根の周辺には
ノコギリダイたちが大集合!!
少し前に潜った時は成魚だらけだったのに、
お子様の個体だらけに・・・!!
世代交代なのかなぁ・・・
成魚は新天地に行ったのか、
寿命なのか・・・気になる。。ノコギリダイの他にも
根に群生しているナンヨウキサンゴには
キンメモドキなどの小魚が
たくさん集まっていたり、
ウメイロモドキやユメウメイロなどが
あっちこっちから集まってきたりと、
魚影が最高でしたヾ(≧▽≦)ノそしてそんなお魚たちを狙ってか、
イソマグロが登場!!!!
水温が下がってきたからか、
イソマグロとの遭遇率が上がっています☆
終始根の周辺を回遊していて、
大きな3匹の個体に会えました♪パイナップルウミウシや
マダライロウミウシ、
ミゾレウミウシなどウミウシ類も多く、
魚影や大物だけでなく、
マクロも楽しめちゃうポイントです☆スタッフ:みか
「斜面に居て、疲れない??」
【2本目:石垣島 大崎タートルリーフ】
大崎エリアも透明感溢れるブルー♪
沖側をブルーを堪能しながら
やや深場へと泳いでいき、
スミレナガハナダイに会いに\(^o^)/たくさん群れ広がっている
アマミスズメダイたちをかき分けると、
一際目立つ紫色のお魚・・・
スミレナガハナダイだ!!
ライトを当てると紫色の体色が
より鮮やかに浮かび上がり、
トレードマークのサロンパス模様も
くっきり(⋈◍>◡<◍)。✧♡実はよく知られている
このサロンパス模様なのはオスだけ。
メスはサロンパス模様がなく、
体色もオレンジ色と
まったく違う見た目なのです!!
どうしてもオスに注目されがちですが、
メスもとっても綺麗な体色なんですよ♪浅瀬に戻っている道中では
コバンザメを背中にのせている
大きなカメちゃんにばったり(*´▽`*)
顔を近づけても
微動だにしないカメちゃん♡
可愛いの言葉しかでてきません。。砂地沿いをUターンしている時、
そういえは以前ここでマンタに会ったなぁ。。
今日も奇跡おこらないかなぁ。。
なんて思いながらふと後ろを振り返ると、
マ、マンタがいるーーーーー!!!わたしのことが好きなのかな・・・
他のところを通ってもいいはずなのに、
本当にわたしの真後ろに居る。。
まるでついてきたかのようです!!!!
偶然出会うマンタは
毎回喜びが大きすぎます♡♡スタッフ:みか
「みかのことが好きなマンタ♡」
【3本目:石垣島 大崎タートルリーフ】
2ダイブ目にマンタが出た!?
何かを知らせているであろう
タンクを叩く金属音が
確かに水中で鳴り響いたけど・・・。なので、3ダイブ目は
Fさんとマンツーでマンタ探しダイビングです。
途中で砂地から顔を出すチンアナゴや
白化イソギンチャクに住む
カクレクマノミを撮影しながら♪
あたりをキョロキョロと見渡します。しかし・・・。
マンタの影すら見当たらず・・・。
そう都合よくは見れないマンタです。
これからのシーズン大崎でも
マンタが見れる可能性が高くなりますが
見れるかどうかはマンタ次第なのです。それでも今日は魚影に満足♪
ユメウメイロやウメイロモドキたちが中層を占拠。
その下ではアマミスズメダイが群れ広がり
アオウミガメが優雅に回遊してました~。スタッフ:とっつぁん
コメントを残す