2022年10月26日 石垣島ダイビング日記
-
【1本目:石垣島 大崎アカククリの館】
本日のKUKURUのお客様は引き続きYさんKさんNさんご夫妻と
本日からご参加のYさんが加わりダイビングを楽しんできました♪
風も若干おさまり、朝から良いお天気で久々に暑さを感じれた石垣島☆
終日海況が穏やかな大崎エリアでエントリーです(*^-^*)1本目はNさんリクエストの「アカククリ」に会いに行ってきました♪
離島の海に比べるとやや濁り気味な大崎エリアですが
水中世界は様々なお魚たちでいっぱいです♪
大きなハマサンゴの周辺にはお目当てのアカククリがちらほら。
初夏~夏頃に比べると数が減ってしまったアカククリたちですが
ホンソメワケベラにクリーニングされて気持ちよさそうしている個体や
のんびり浮遊している個体など観察していて面白い☆
ハマサンゴの下にはキンメモドキたち。
キンメモドキも数が減ってきてはいますがまだまだ大量にぎゅぎゅっと大集合。
そして今日もキンメモドキを狙ってハンターのカスミアジやハタなどがアタック!
海の中も弱肉強食の世界ですね・・・:;(∩´﹏`∩);:後半は岩場をまったりと♪
中層にはノコギリダイ&アカヒメジの群れやグルクンたち。
そして岩場の影には海藻そっくりなカミソリウオがゆらゆらと。
さすがにハンターのカスミアジとかも
カミソリウオには気が付かないのかなぁ・・・(; ・`д・´)
エキジット前には1センチ以下のイロブダイの幼魚を発見!!
あまりの小ささに私が大興奮してしまいましたが
Nさんご夫妻は「小さすぎてなにも見えませんでした・・・」なのでした(。´・ω・)スタッフ:みか
「ミカドウミウシの卵塊を捕食中!!」
【2本目:石垣島 屋良大崎】
大崎エリアがダイビング船で大混雑だったため
屋良部崎と大崎の中間地点のポイントでエントリーです♪斜面を下りまずは深場をのんびりと散策。
岩肌には白化して真っ白なイソギンチャクに住んでいるクマノミ。
イソギンチャク的にはよろしくない状態なのであまり大きな声では言えませんが・・・
白化して真っ白なイソギンチャクはとっても綺麗で
クマノミのオレンジ色が良く映えます☆さらに散策して泳いでいるとミゾレウミウシやパイナップルウミウシ、
ミカドウミウシの卵塊をバクバクと捕食しているややレアなツマシロミノウミウシが!!
とても貴重な瞬間を観察できました☆
Uターンして船の方へ戻っていると目の前から大きなナポレオンフィッシュが!!
1メートルほどの大きな個体で迫力満点でした\(^o^)/
どんな生き物でもそうだけど
サプライズ的な出会いは嬉しいなぁ♪♪スタッフ:みか
「ホワイトハウス☆」
【3本目:石垣島 大崎タートルリーフ】
ラストダイブは大崎エリアに戻ってきました♪
沖に向かって泳いでいくといつもの場所に愛くるしいアオウミガメ♡
私たちことなど気にもせず鎮座( *´艸`)
近くで観察&撮影をしているとス~っと水面に呼吸をしに泳いでいき
少し経って戻ってみるとちゃんと同じ場所に戻ってきていました!砂地ではたくさんのチンアナゴに混ざりなぜかウミヘビが砂地に刺さってる!!
一体なんのための行動なのでしょうか・・・
頭を砂に突っ込みチンアナゴのようにゆらゆら揺れていました。
砂地の小さな根にぽつんとあるイソギンチャクにはカクレクマノミ♪
ここのイソギンチャクも白化していて真っ白なためカクレクマノミが映える☆
よーくみると小指の爪サイズのミニミニサイズの幼魚が仲間入りしてる!!
もともと居る個体にかなりいじめられてましたが・・・
頑張ってここのイソギンチャクで生き残ってほしいものです。ほかにもキスジカンテンウミウシや
ヨゾラミドリガイなどのウミウシ類も観察出来ました♪
水温が下がってきたためかウミウシが増えてきているように感じました(*^-^*)スタッフ:みか
コメントを残す